活動・取り組み

Activities / initiatives

研究室から、愛を込めて!
地域のために、全⼒で取り組みます。

2018
© puk-loveratory
2017
© puk-loveratory

菊池農業高校で菊芋の植え付けを行いました。

目的

研究試料の菊芋の植え付けを行いました。

活動内容

昨年度より、連携協力し研究に取り組みんでいる、菊池農業高校と今後の活動の幅を広げることを目的に研究試料の菊芋の植え付けを行いました。 今年度は、菊芋を活用した高付加価値加工品創出に関する基礎情報収集の研究に取り組みます。

  • 投稿者:友寄 博子
  • 協力者:農政課 , 菊池農業高等学校

飯村研究室と熊本市動植物園が【動植物園散策用アプリ「AZooR」】を共同開発!

目的

飯村研究室が熊本市動植物園をより楽しく散策するアプリを共同開発しました

活動内容

本学 総合管理学部 飯村研究室(知能情報学研究室)の学生らが、熊本市動植物園と連携し、熊本市動植物園をより楽しく散策できるアプリを共同開発しました。

  • 投稿者:飯村 伊智郎
  • 協力者:熊本市動植物園

「おはなし届け隊」が菊池市中央図書館で英語絵本の読み聞かせ会を企画開催しました

目的

地域児童を対象とした英語絵本読み聞かせ

活動内容

菊池市中央図書館では毎月第3土曜日に「えいごのおはなし会」が開かれているのですが、その令和5年2月18日の機会を「おはなし届け隊」に任せていただき、幼児を対象に、歌と踊りを交えた英語絵本の読み聞かせを企画しました。

  • 投稿者:大島 明秀
  • 協力者:「おはなし届け隊」(窪田花純、栗原由妃乃、チェ・ミンジン、千綿海大、宮本倖鈴)

2022年度一般財団法人ウェルシーズ研究奨励金贈呈式

目的

環境共生学部資源循環科学研究室の研究へ奨励金が贈られました

活動内容

令和5年2月16日(木)DAIZ株式会社にて研究奨励金贈呈式が執り行われました。 地域・研究連携センターも産学連携担当として、贈呈式にご招待いただき、出席させていただきました。