活動・取り組み

Activities / initiatives

研究室から、愛を込めて!
地域のために、全⼒で取り組みます。

2018
© puk-loveratory
2017
© puk-loveratory

飯村研究室が熊本に住む外国人を対象にかるたを通じて楽しく熊本方言を学習するためのアプリケーション「熊本かるたっと」をリリース!

目的

飯村研究室が熊本に住む外国人を対象にかるたを通じて楽しく熊本方言を学習するためのアプリケーション「熊本かるたっと」をリリース!

活動内容

「熊本かるたっと」は、iPad 1台で最大4人まで同時にかるた対戦ができるエンターテインメント系アプリケーションです。2〜4人用の「みんなモード」、1人で遊ぶ「ひとりモード」、方言を学ぶための「方言学習モード」を搭載しており、プレイフル・ラーニングの環境を提供します。

本学 総合管理学部 飯村研究室(知能情報学研究室)の学生らが、熊本に住む外国人を対象に、かるたを通じて楽しく熊本方言を学習するためのアプリケーション「熊本かるたっと」のiPad版をリリースしました。

アプリケーション「熊本かるたっと」のアイコン
(App Storeから無料でダウンロード可能)

「熊本かるたっと」は、iPad 1台で最大4人まで同時にかるた対戦ができるエンターテインメント系アプリケーションです。2〜4人用の「みんなモード」、1人で遊ぶ「ひとりモード」、方言を学ぶための「方言学習モード」を搭載しており、プレイフル・ラーニングの環境を提供します。iPhoneおよびAndroid版も今後リリース予定です。

本研究開発にあたっては、飯村研究室の学生らが企画から設計、デザイン制作、コーディングまでを一貫して担当しました。また、日本語教育研究者で日本語教師でもある大庭理恵子先生、熊本YMCA学院、および国際交流センターの方々のご協力をいただきながら研究開発が進められました。

アプリケーション「熊本かるたっと」のスクリーンショット

■研究開発メンバー
総合管理学部 総合管理学科 飯村研究室(知能情報学研究室)
德永 航大、大柿 理奈、加藤 瑚桃、長尾 悠生、中村 樹

■指導教員
総合管理学部 総合管理学科 情報専攻
教授、デジタルイノベーション推進センター長
Apple Distinguished Educator
飯村 伊智郎