ふれあい・いきいきサロン研修会&大会
目的
地域のサロン活動状況報告&豆乳ヨーグルトの活動報告
活動内容
2025年09月17日
熊本県立大学の大ホールで開催された「ふれあい・いきいきサロン研修会&大会」に参加しました。ここ1年間の、地域のサロン活動状況報告と豆乳ヨーグルトの活動報告を、2部制で行いました。参加者は、地域の民生委員の方・サロンを運営されている方、またこれから運営される方など、大勢の方々が参加されていました。




第1部では、東区のサロン状況報告に加え、桜木校区と西原校区のサロンでの取り組みについて報告が行われました。サロンで独自に行った活動として、中学生に学ぶスマホ教室やまるみつ健康パチンコ体験会の発表がありました。高齢者と子どもの交流や健康づくりのための活動は、地域の関わりを深めるものとしてとても大切であると改めて感じることができました。また、このような校区独自の活動が他校区にも広まり、地域交流や認知症予防などの健康づくりに繋がると良いなと思います。
第2部では、豆乳ヨーグルトの活動報告を行いました。eスポーツを活用した活動報告の他に、新たに始めた青春繋輪事業、コミュニティ・スクールでの世代間交流の報告などが主な発表内容でした。関係者の方とセッションをする形で活動報告を実施したのですが、事前打ち合わせの際、相手の方とeスポーツや地域交流に対する思いや考えを交換していく中で、多くの学びを得ることができました。本番では、伝えたい思いを互いに言葉にし、多くの参加者の方々へ届けることができたと思います。
このような大会が開催できたこと、また、地域に根付いた活動ができることは当たり前ではなく、多くの方々の支えによって成り立つということを今一度自覚し、感謝の気持ちを忘れずに、これからの活動も精一杯取り組んでいこうと思います。そして、感謝の気持ちを今後の活動を介して皆様へお伝えしていきます。
これからも豆乳ヨーグルトをよろしくお願いします!
(作成 総合管理学部西森ゼミ3年 竹原幸香)