R3年度 学生GP公開審査会表彰式を開催しました!
- 地域連携型学生研究(旧「学生GP」)
目的
学生GP(地域連携型卒業研究)の運営
活動内容
・学生GP研究グループのサポート
・学生GP各種報告会等の実施
・抄録集の編集、発行
・学生GPテーマ募集と学内マッチング
令和4年1月11日(火)、学生GP公開審査会表彰式を開催しました!
12月末、4月から約9か月間地域と連携しながら活動してきた11グループが、これまでの活動報告を含めた最終的な研究成果発表を行いました。中間報告会に引き続き、オンラインで実施しました。
表彰式では、学生の評価から選ばれる「学生賞」と、教職員の評価から選ばれる「優秀賞」及び「最優秀賞」を選出し、学長より賞状が授与されました。
【最優秀賞】
佐藤研究室(佐藤工務店チーム)
「住宅ストックの有効活用」
【最優秀賞】
石橋研究室(MOTTO~藻取~チーム)
「下水処理場における最終沈殿池での藻の付着削減の取り組み」
【学生賞】
石橋研究室(ISHIBASHIプラスチックチーム)
「プラスチック資源循環を推進するための市民意識の変革について」
総評では、半藤学長より11チームそれぞれにコメントを頂き「学生GPは、地域に生き、世界に伸びることを目指す大学の学生教育の重要な柱である「もやいすと」とともに熊本県立大学の特徴と位置付けている教育プログラムです。地域の課題に学んで具体的な解決をはかる取り組みの中からそれ以降の社会人としての人生に役に立つスキルや心構えを学んでもらうためのものです。どの取り組みからもその片鱗がうかがわれて、学生がしっかり取組んでくれていることをうれしく思いました。これからも社会の人々から期待され、尊敬される社会人としてこの取り組みを自信にかえて歩んでいってほしいです。」とのお言葉も頂きました。
(事務局より)
連携先の皆さま、約9か月間の間、GP学生の研究をサポートしていただきありがとうございました。
めったに経験できない企業や自治体の取組みに入り込んで研究することができ、学生にとっても視野が広がり、大きな糧となったと思います。
貴重な機会を与えていただき、誠にありがとうございました。
今後とも学生GPをどうぞよろしくお願い致します。
令和3年10月18日(月)~22日(金)、学生GP中間報告会を開催しました!
本年度は、11件のグループにより研究が進められています。
今回の中間報告会は、新型コロナウイルス感染症防止のため、オンラインで実施しました。
学生の評価から選ばれる「学生賞」と、教職員の評価から選ばれる「優秀賞」及び「最優秀賞」が選出されました。
次の3つのチームが見事選出され、賞が授与されました。
【最優秀賞】 石橋研究室(MOTTO~藻取~チーム)
「下水処理場における最終沈殿池での藻の付着削減の取り組み」
【優秀賞】佐藤研究室(佐藤工務店チーム)
「住宅ストックの有効活用」
【学生賞】丸山研究室(TACTチーム)
「阿蘇の観光力アップ~阿蘇の魅力を発見・発信・発展~に関する研究」
総評として共通教育センターもやいすと委員長の柴田先生より
「昨年度に続き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、思うように取り組みができなかったグループもあったかと思います。中間報告会も、オンラインでの開催となりましたが、非常に熱心に取り組んでいる様子がわかり、まずは、皆さんの取り組みに敬意を表したいと思います。また、中間報告会の評価も非常に接戦となり、よかったと思いますし、皆さんの残り期間の取り組みの進捗を楽しみにしたいと思います。
最終報告会もオンラインでの開催となりますが、それに向けてそれぞれのグループが納得いく形での研究活動を今後も続けてください。また、頂いた様々な意見、他のグループの取り組みを参考にしながら、今後の活動に活かし、よりよいものにしていってください。」とコメントを頂きました。
次回は、最終の報告会となる公開審査会を12月に同じくオンラインで開催予定です。
令和3年6月4日(金)、WordPress講習会を開催しました!
地域ラブラトリーの記事はWordPressというHP作成ソフトを使って作成しています。グローカル棟のフューチャーラボにて、GP参加学生のうちの希望者を対象にWordPress講習会を実施しました。
今回、GP学生から話を聞かせてもらったところ、ほとんどのグループが「県の新型コロナまん延防止等重点措置のため、具体的な研究活動を始めることができていない。連携先との顔合わせも重点措置が解除されてからになりそう」という状況であるとのことでした(涙)
そのため、今回の講習会では地域ラブラトリーの記事は増えませんでしたが、参加した学生は、研究が進み次第、地域ラブラトリーの記事作成はできるようになっています。各研究グループのグループ名も考えてもらい、それぞれに思いのある楽しそうな名前をつけてくれました。
県の重点措置も、13日は解除されるようです。ここから張り切って、研究に取り組んでくれること、期待しています。
令和3年4月20日(火)、学生GP決定書交付式を開催しました!
CPDホールにて、「令和3年度学生GP決定書交付式」と「学生向けオリエンテーション」を行いました。コロナ対策のため、学生は各グループ代表1名ずつの参加となりましたが、半藤学長から、直接、決定通知書を渡していただきました。できないことの多い昨今ですが、「だからこそ、見えてくること」もあるでしょう。多様な視点を得るチャンスだとも言えます。令和3年度だからこその研究成果が楽しみです。ガンバレ!GP学生!!