R4【宇土プロジェクト】宇土市役所の方々と打ち合わせを行いました!
- まちづくり
- 交流
- 地域連携型学生研究(旧「学生GP」)
- 住
- 地域
- 宇城八代
目的
地区の子どもたちとまちあるきをするラフマップ作成に向けて、プレ調査を行う。
活動内容
・地域資源の洗い出し
・校区別にまちあるきをする
令和4年12月2日(金)、宇土市で追加にまち歩きと、宇土市役所の方々とプロジェクトの打ち合わせを行いました!
1月6日に開催予定の宇土市役所の小学生を対象としたまち歩きイベントのルートを仮作成し、まち歩きを行いました。イベントは網田地区と住吉地区を対象としており、今回は網田地区のルート確認を行いました。
その後、宇土市役所の方々と当日のスケジュールの打ち合わせを行いました。
小学生に楽しんで参加してもらえるようなイベントにできるよう、計画を進めていこうと考えています!
令和4年9月28日(水)、宇土市役所の方々とプロジェクトの今後の進め方についての打ち合わせを行いました!
宇土市内の小学生を対象としたまち歩きイベントの企画についての打ち合わせを宇土市役所の方々と行いました!
地域資源発掘や地域の魅力を再認識することを目的としたイベントにする予定です。
イベント詳細は未定ですが、まち歩きにクイズやビンゴ等を織り交ぜたゲーム性のある楽しいまち歩きイベントにしたいと考えています!
令和4年8月10,11日(水,木)、うと地蔵祭りに向けて風船灯籠のワークショップを行いました!
前回の試作に引き続き、宇土シティモールで風船灯籠のワークショップを行い、たくさんの小学生が参加してくれました!
二日間で約120個もの灯籠を作ることができました。
当日は宇土市のゆるキャラであるうとん行長しゃんも会場に来てくれました!!
残念ながら、うと地蔵祭りはコロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、今後どこかのタイミングで風船灯籠の展示ができないか検討中です。
令和4年8月4日(木)、うと地蔵祭りに向けて風船灯籠の試作を行いました!
宇土市役所の方と一緒に、膨らませた風船に和紙を貼り、その上に模様を貼る方法で風船灯籠を作りました。
令和4年7月1日(金)、第3弾 宇土プロジェクトのまちあるきを行いました!
第2弾に引き続き今回は宇土市の宇土地区のまちあるきを行いました。
今回は、宇土城跡や轟水源、船場橋など宇土市の中でも有名なスポットを巡りました。
気温が高くとても暑い中のまち歩きでしたが、轟水源で涼み体力回復しました!!
令和4年6月27日(月)、第2弾 宇土プロジェクトのまちあるきを行いました!
第1弾に引き続き今回は宇土市の住吉地区のまちあるきを行いました。
前回は漁村集落だったのに対して、今回は山間部の集落を歩きました!
令和4年6月24日(金)、第1弾 宇土プロジェクトのまちあるきを行いました!
夏休みの校区に住むこどもたちとのまちあるきに向けて、プレ調査を行いました。
今回は宇土市の網田地区、辺田目地区のまちあるきを行いました。
子どもたちが楽しんでまちあるきをできるマップを作成できるように第二弾も頑張ります!
令和4年5月18日(水)、宇土プロジェクトの顔合わせを行いました!
研究テーマ
マイクロツーリズムとしての「宇土の小さな旅~uto small trip~」開発
“足元にある価値”を地元小学生と再確認しながら、子ども視点で観光資源を掘り起こす。
宇土市役所の担当者の方々が大学に来てくださり、研究メンバーとの顔合わせを行ったあと、
プロジェクトに関してのお話をしていただき、今後の活動について意見交換を行いました。