
「徳冨蘆花サミット~もっと知ろう 徳冨蘆花~」を開催しました。
G-CKVTDT7K97
Laboratory introduction
「地域のため」「未来のため」。熊本県⽴⼤学の 地域愛あふれる研究室を紹介します。
文学部日本語日本文学科准教授
Takafusa Hatori
文献調査
フィールドワーク
ワークショップ
文化・文学
マスメディア
地域
熊本映像遺産
地域の文化遺産とは、古典籍や歴史的建造物とは限りません。初期の民生用ビデオ機器が市場に登場した1970年代、地域の先人達がテレビドラマや教育番組を録画したビデオテープが、あるいは現存する唯一の映像素材かも知れません。当時、テレビ局は放送後の番組保存のための体制を整備する以前でした。最新の視聴覚機器に向き合い、テレビ番組の録画に挑戦した先人達の熱意も含め、熊本の映像遺産に新たな光を投じ得れば幸甚です。
Initiatives / courses involved
Other laboratories