活動・取り組み

Activities / initiatives

研究室から、愛を込めて!
地域のために、全⼒で取り組みます。

2018
© puk-loveratory
2017
© puk-loveratory

R5【たま輪(りん)】公開審査会で「優秀賞」受賞。

目的

観光資源の見える化と玉名市型マイクロモビリティツーリズムの開発研究

活動内容

・玉名市型マイクロモビリティツーリズムマップの制作
・観光商品の開発

令和6年2月16日(金) 公開審査会で優秀賞を受賞しました!

こんにちは!津曲研究室たま輪(りん)です。

本日、公開審査会に参加し、約1年間の活動を報告しました!

なんと緊張のあまり、マイクを持ち忘れるアクシデントが起きましたが、、、

(よく見るとマイクを持っておらず、、、14班の中で1組だけでした。。。)

玉名市観光協会の柿添さんから熱い言葉を頂き、、、

そして優秀賞を受賞することができました!!!!

最後は同研究室のたまむすびと連携先の皆様で。。。

沢山のご協力があったこそ、受賞できるほどの活動ができました。

ご指導いただいた先生、連携先、ゼミ生などのみなさま含め、本当にありがとうございました。

たま輪の名前の由来に「活動のゴールが新たなスタ​ートに繋がるように」という願いがあります。

自他ともにこの今が新たなスタートに少しでもなりましたら、私たち一同はうれしい限りです。

令和6年2月8日(木) 玉名市で作成したマップでE-bikeを試走を行いました!

こんにちは!津曲研究室たま輪(りん)です。

今日は私たちが作成したマップを使って玉名市で試走を行いました。

マップを作った!!!とはいえ、実際にマップの使い心地を試さない限りは

提案・実装の実現はできません。

作成した3つのマップは試走後、問題点を洗い出し修正作業などを行いました!

令和6年2月1日(木) E-bike利用者向けマップの完成まで

こんにちは。津曲研究室たま輪です!

本日ついにマップが仮完成しました~!

8日に玉名市での試走で修正したら完成となります!今回は中間報告会から今までの活動を報告します!

中間報告会の時点では市民と観光客が交流できるマップ制作を行ってきましたが、

ハードルの高さが問題点として挙げれられ、E-bike用のポタリングマップへと活動を転換しました。

メンバーでマップ化できそうな案を90案だし、「実現性」「独自性」「玉名市らしさ」の3点から18案まで絞り、

玉名市観光協会、玉名市職員、本学のもやいすと防災受講生にアンケートを実施しました。

アンケート分析の結果、「湯めぐり旅」「寺院・史跡めぐり」「フォトスポット」の3案がマップに効果的であるとし、試行錯誤しながらマップを作成しました!

一例はこちらです。ぜひ、今後プロダクトとしてマップ化がされたらお手元にとって、

玉名市を観光されてみてください!

令和5年10月20日(火)地域連携学生型研究中間報告会に参加しました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、地域連携学生型研究中間報告会に参加し、活動概要や今後の計画についての報告を行いました。

他学部の学生や先生方から質問やアドバイスをいただくことができ、今後の活動方針を考え直す機会になりました。

たま輪(りん)一同、身を引き締めて頑張っていきます。

メンバー全員が、一丸となって日々話し合いを行い、試行錯誤した結果、たま輪(りん)は見事優秀賞をいただくことができました。

私たちの想いが伝わったこと、とても嬉しく思います。

発表を聞いて下さった皆さま、会の運営・準備をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

最後に、津曲研究室から一緒に参加し、学生賞を受賞した「たまむすび」との写真です!

今後とも、お互いに頑張っていきます。

令和5年9月5日(火)玉名観光協会との中間報告会を行いました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、津曲研究室で、中間報告会があり、活動の近況報告および意見交換を行いました。

意見交換を経て、改善点がたくさん見つかりました。

今後は、いただいた意見をもとに案のブラッシュアップを行っていきます。

令和5年8月29日(火)「玉名市型マイクロモビリティツーリズムマップ」の試作を行いました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、「玉名市型マイクロモビリティツーリズム」マップの試作を行いました。

こちらのマップは、玉名市型マイクロモビリティツーリズムと観光商品「玉名人めぐり」の案に対応するマップとして試作を行いました。

こちらが表の案です。玉名人と交流するきっかけとなるようなマップにするために、玉名人の写真やイラストを掲載することに加えて、玉名市の人の情報をメインにすることを考えています。

こちらが裏の案です。表では、玉名市の人の情報をメインにしていましたが、裏では玉名市のお店の情報をメインにすることを考えています。

様々な人の意見を聞きながら、「玉名市型マイクロモビリティツーリズムマップ」を完成させることを目標に頑張っていきます。

令和5年8月8日(火)試作マップの改善のための会議を行いました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、試作マップの最終版を決定するために、先日の試作マップでいただいた意見をもとに話し合いを行いました。

現状課題を把握する為に、KPT法を用いて議論を行った結果、今後の課題が見つかりました。

その課題を解決するために、「玉名市型マイクロモビリティツーリズムをテーマにしたマップの制作」と「観光商品」の2つを考えています。

観光商品の開発では、玉名市の地域資源である「玉名人」に着目した観光商品であり、観光客が玉名人とのコミュニケーションを楽しみながら、E-bikeで玉名市内を観光することを後押しする企画である「玉名人めぐり」を考えています。

令和5年7月4日(火)試作マップの検証実験を行いました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、熊本県立大学の学生をターゲットに、大学周辺の自然をテーマにしたマップを制作し、検証実験を行いました。

試作マップを1人1案ずつ持ち寄り、津曲研究室のもう1つのグループである「たまむすび」が被験者として参加しマップの意見を聴取しました。

今回の検証実験を通して、改善点がたくさん見つかりました。

これから、完成に向けて改善を行っていきます。

検証実験の様子をお見せします。

令和5年5月23日(火)熊本県立大学周辺のフィールドワークを行いました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、「自然」を目的に、熊本県立大学周辺のフィールドワークを行いました。

たま輪(りん)の活動内容の1つである「玉名市のサイクリングマップ制作」の取組みに向けた事前学習として、熊本県立大学周辺のマップを制作するために、熊本県立大学周辺のフィールドワークを行いました。

約1時間ほど、歩いてフィールドワークを行ったことによって、新たな発見がありました。

今回の活動を踏まえて、どのようなマップを制作するのかを考えていきます。

熊本県立大学周辺のマップを完成させることを目標に取り組んでいきます!!

令和5年5月10日(水)玉名観光協会との打ち合わせを行いました!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

本日は、たま輪(りん)の連携先である一般社団法人玉名観光協会様と初打ち合わせを行いました。

津曲研究室のもう1つの卒論チーム「たまむすび」の連携先である玉名市役所の方も参加してくださいました。

打合せでは、たま輪(りん)から、活動計画や今後の予定についての報告と、一般社団法人玉名観光協会様から事前質問への回答を行っていただきました。

他にも、意見交換や情報の共有などを行いました。

お互いの認識をすり合わせることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

玉名市のマイクロモビリティツーリズムの活性化に向け、1年間走り続けます!!

令和5年4月11日(火) たま輪(りん)始動!!

おはようございます。津曲研究室たま輪(りん)です。

地域連携型学生研究グループの決定書交付式が行われ、正式にたま輪(りん)としての活動が始まりました。

たま輪(りん)の名前の由来は、

「玉名市と連携し、チーム全体が1つの​となり活動する」

「活動のゴールが新たなスタ​ートに繋がるように、という願い」です。

玉名市のマイクロモビリティツーリズムを活性化していきます!!