活動・取り組み

Activities / initiatives

研究室から、愛を込めて!
地域のために、全⼒で取り組みます。

2018
© puk-loveratory
2017
© puk-loveratory

R6年度後学期 たべラボランチタイムミーティング開催!

たべラボ(table laboratory:食卓研究会)は、熊本県内の様々な地域の食の魅力探し、学食でのメニュー開発などをおこない、自らの食生活・生活習慣のスキルアップと、学内外への食育を実施する学生グループとして平成30年度よりスタートしました。学部・学年問わず、食に興味がある学生を募集し、活動しています。

食育推進室やたべラボの詳細はこちらをご覧ください。

10月1日(火)第1回 たべラボメンバーによる講座

 環境共生学部環境資源学専攻4年生が講師となり、食品ロスについて講話を実施した。
 講話は、教育学習アプリ「Kahoot!(カフート)」を用いて、4択問題などのクイズが盛り込まれ、参加者の解答を共有しながら行われた。家庭および事業の食品ロス量などについて得点を競いながら、また、講師の学生のほうじ茶を味わいながら楽しく学んだ。

10月8日(火)第2回 チヌアサリプレミアムプロジェクト紹介

 フィールドワーク(レトルト製作体験)参加者からたべラボメンバーへレトルトチヌ料理の製作体験を報告した。参加学生各自が好きな野菜を入れてレトルト化したグリーンカレーを味わいながら、フィールドワークの動画を発表し合った。動画の制作には、CapCutやCanva、音読さんなどのアプリを使用し動きやフォントを工夫するなど、各々魅せ方にこだわりがみられた。
≪参加者感想≫
 ・交流をして改善点が出たからこれからもっと美味しいグリーンカレーが出来そう。
 ・グリーンカレーを作る過程を紙芝居のようにスライドで表現した。音や動きがあって見ていて楽しかった。
 ・印象に残っていることがそれぞれ違っていて、後日興味のあることを調べてみた報告もありどんなことを学んできたかが分かったし、聞いていて勉強になった

10月11日(金)第3回 タイ料理を味わおう

 健軍でタイ料理のお店を営まれている路家JiccAの永野勇太様を講師に、グリーンカレーとソムタム(青パパイヤのサラダ)の作り方を教わった。タイカレーは、ハーブカレーと呼ばれ、使用するハーブや調味料はほぼタイから仕入れているものであり、それぞれ味見させていただくことができた。
 ソムタムに使った青パパイヤは、学生団体みくまりが水上村で育てている農園から収穫させていただき、新鮮なまま味わわせてもらうことができた。
≪参加者感想≫
 ・これまで食べたグリーンカレーとは違った味わいで、ハーブの味も感じられてとっても美味しかった。鶏肉の出汁を混ぜることでココナッツミルクのしつこさが少なくとても食べやすかった。
 ・青パパイヤが新鮮で食感を楽しむことができた。日本のすり鉢とは違い食材が混ざりやすく、潰すように混ぜることで味が馴染んでとても美味しかった。

10月15日(火)第4回 ガーナ留学生とお話ししよう

 ガーナからの留学生Adu Poku PatrickさんとBoohene Margaretさんを講師に、ガーナの食文化についてお話しいただき交流した。ガーナは手食文化で、有名な料理としてFUFUが挙げられた。
 また、スープ類は木鉢でスパイスを入れながら材料を潰し混ぜて作られるため、辛い物がほとんどで、日本とは違った食文化を知ることができた。
 さらに、ガーナのチョコレートを持って来ていただき本場のカカオの風味を味わった。
≪参加者感想≫
 ・植物の葉を器にしたり、料理に使ったり食文化の違いを感じた。
 ・チョコレートの食感がボソッとした感じでよりカカオを感じることができた。
 ・現地の料理を味わってみたい。

後学期は、毎週火曜日12時10分~12時40分に開催予定です。

ぜひ一度参加してみませんか?
本学学生なら、全学部・全学年いつからでも参加できます☺ 

みなさんのご参加お待ちしています!