活動・取り組み

Activities / initiatives

研究室から、愛を込めて!
地域のために、全⼒で取り組みます。

2018
© puk-loveratory
2017
© puk-loveratory

【オンライン配信】「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点キックオフミーティング~当日の様子~

目的

「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点キックオフミーティング~当日の様子~

活動内容

「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点キックオフミーティングの当日の様子をテレビ熊本協力のもと作成しました。
地域のみなさまにも本学の取り組みを身近に感じていただくため、当日の様子をオンライン発信させていただきます。


「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点が、令和3年10月に、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)【地域共創分野(本格型)】に採択されました。

本拠点は、大水害に見舞われた球磨川流域を主たる対象に、「緑の流域治水を核とした大災害後も安全・安心に住み続けられ、豊かな環境と若者が残り集う持続可能な地域の実現」をビジョンとし、熊本県立大学、熊本県、肥後銀行を幹事機関とする体制で産学官の地域共創拠点を形成し、水害後の持続的な地域への復興という課題に対して、その解決を図るものです。

これを機として、11月17日にキックオフミーティングを開催し、今後10年間の活動が始動することとなりました。

本学HPはこちら↓↓↓
お知らせ「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点キックオフミーティングを開催しました

地域のみなさまにも本学の取り組みを身近に感じていただくため、キックオフミーティング当日の様子をテレビ熊本にご協力いただき、動画を作成しました。
当日の様子は、以下、YouTubeからご確認ください↓↓↓

「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点キックオフミーティング ~前半~

「流域治水を核とした復興を起点とする持続社会」地域共創拠点キックオフミーティング ~後半~

当日の様子を熊本日日新聞でも取り上げていただきました。