活動・取り組み

Activities / initiatives

研究室から、愛を込めて!
地域のために、全⼒で取り組みます。

2018
© puk-loveratory
2017
© puk-loveratory

南稜高校の学生と樹幹流の調査を行いました。

目的

球磨川流域の森林が持つ保水力について、南稜高校と東京大学と協力し、調査を始めました。

活動内容

今回は、本格的な雨の時期に入る前に南稜高校の演習林へ水量系の測定器を設置しました。

  • 投稿者:緑の流域治水研究室 , 島谷 幸宏

★包括協定先★山都町で今話題のSDGsを体験

目的

★包括協定先★山都町でSDGs体験研修

活動内容

SDGs未来都市・山都町で、SDGs( 持続可能な社会・暮らしの実現)を体験し、SNSで情報発信をしたり、町長と意見交換会を行いました。自然・地域の方と触れ合いながら、SDGsを体験し、地域活性へのお手伝い、また、自分たちの学び・経験に繋がる体験になりました!

  • 投稿者:地域ラブラトリー
  • 協力者:山都町