
定期講座
これまでの講座レポート

オンライン無料公開講座「大人のオープンキャンパス」を開催しました。
- 無料
- LIVE配信
- オンデマンド配信
- 対面式
- 地域
- 文化・文学
- 自然
本学では、地域貢献の柱の一つとして、全国でも先駆けて授業公開講座を開始し、専用施設(CPDホール)を整備するなど生涯学習に取り組んできました。本学の生涯学習のPR、受講のきっかけづくりのため、8月~9月に無料公開講座「大 […]

「令和3年度球磨川流域圏バーチャルキャンパス」で令和2年7月豪雨被災地の復興活動を支援
- 無料
- オンデマンド配信
- 住
- 地域
- 文化・文学
- 自然
- 防災・減災
令和2年7月豪雨による災害からの創造的復興をめざし、球磨川流域圏の文化、歴史、環境をテーマにした無料オンライン公開講座「球磨川流域圏バーチャルキャンパス」を令和3年度に開催しました。 講師4名による4コマの講座で、当初 […]

特別講座「防災ゲーム『クロスロード』体験~共感・共有のファシリテーションツールを体験しよう~」
- 無料
- 対面式
- 住
- 地域
- 防災・減災
令和元年(2019年)11月30日(土)、本学CPDセンターにおいて、特別講座「防災ゲーム『クロスロード』体験~共感・共有のファシリテーションツールを体験しよう~」を実施しました。防災ゲーム「クロスロード」とは、阪神・淡 […]

自治体職員&まちづくり関係者向け講座「空き家問題とは何か?」
- 有料
- 対面式
- 住
- 地域
- 政治・行政
平成31年度(2019年度)CPDプログラムとして、令和元年(2019年)7月15日(月)に「空き家問題とは何か?~大学と取り組む空き家対策~」を開催しました。 午前中は「空き家対策について~空き家問題とは […]